2023/11/22

REMEDY

現代人はみんな冷えている?隠れ冷え性の可能性も!?

Photo by Shutterstock

冷えやすい冬は温活をして体を温めることで、さまざまな不調が改善されることも。今回は、おすすめの温活法をご紹介します。


現代人はみんな冷えている?
1957年に発表された論文によると、平熱は36.9度だったそう。ですが、現在は10度ほど下がっているともいわれています。冷えは、内臓やメンタルの不調につながります。
冬の寒さで、体の冷えが気になり始めた人も多いはず。体を温めて、免疫力を上げる「温活」を始めましょう。


隠れ冷え性って?
手足が温かかったり、顔がのぼせていたり、暑がりだと自分のことを冷え性と認識していない場合があります。でも実は、冷えによる“熱のアンバランスさ”や代謝の低下が原因であることも。

<隠れ冷え性チェックリスト>
・顔から汗をかくほど暑いのに手足が冷えている
・手足がほてる
・下半身太りが気になる
・手足がむくむ
・お腹を触ると冷たい
・いろんな健康法やダイエットを試したけれどあまり効果を感じられない

いずれか心当たりがある方は、隠れ冷え性かも?
そんな人は、自分に合った温活を始めてみましょう。


温活におすすめの5つの習慣とは
温活① 腹巻や靴下、マフラーなどで冷えとり対策
温活で大事なのは、お腹や下半身、首、手首、足首を冷やさないこと。腹巻はパンツと一体化されたものもあるので同時に温められます。足先が冷えやすい人は、靴下の重ね履きもおすすめ。
温活② 適度な運動
運動をして、筋肉量を増やすことも大切。ウォーキングやジョギングなど軽い運動を習慣化するだけで十分です。ヨガやストレッチをするだけでも基礎代謝を上げる効果は期待できます。
温活③ 体を温める飲み物や食べ物を摂取
冷たい飲み物は体を冷やすため、飲み物は基本的に温かいものを選びましょう。しょうがやシナモン、クミンやターメリックなどのスパイス、発酵茶、白湯など体を温める作用のある飲み物をチョイスして、体を温めるドリンクを毎日飲みましょう。
食べ物は、ごぼうやれんこん、にんじんなどの根菜、玄米や卵、赤身の肉や魚、お味噌や黒豆などが体をぽかぽかにする陽性食品です。
温活④マッサージをする
マッサージをすることによって血行がよくなり、冷えの改善にもつながります。とくに足先や下半身が冷えるという人は、「湧泉(ゆうせん)」や「気端(きたん)」というツボをマッサージを。湧泉は土踏まずの中央から少し上の部分にあるツボで、下半身の冷えや疲労回復に効果的と言われています。気端は足の指先にあるツボで、指先を揉むようにしてマッサージをしましょう。
温活⑤ 湯船にゆっくり浸かる
湯船につかり汗を出すことも代謝アップにつながります。水圧によって全身の血行がよくなり、内臓の働きも活発に。


温活を続けて体を温めることで、体質改善につながることも。毎日の積み重ねで変わっていくので、温活を習慣化してみましょう。






<参考文献>
TIGER公式ページ「マイボトルのすすめ」
マイレピ

Text by Sonomi Takeo