2021/06/30

LIFESTYLE

連載|泉質をマスターして、さらに温泉を楽しもう!【前編】

Photo by Shutterstock 

ビープルのPRであり、温泉ソムリエの永田純子による、温泉連載第2回は“泉質”についてを解説します。

第一回目「温熱効果・水圧効果・浮力効果・転地効果・薬理効果」など、温泉の様々な効果についてはコチラから!


こんにちは!
二回目となる今回は、意外と知らない“温泉の泉質”についてお話しします。
私が思う温泉の魅力は、何と言ってもスバリ泉質!まるでクラフトビールのように、その土地ならではの様々な種類の泉質が楽しめるのが温泉の醍醐味。行き先を選ぶときは、まずは泉質から候補に挙げることが多く、そのチョイスはとても大切です。

まずは“10種の泉質”を知ろう!
ひと言で“泉質”と言っても、効果は本当にさまざま。なんと、合計で10種類の泉質があります。
例えば、薄着になる季節に備え、全身すべすべになりたいときは炭酸水素塩泉。
冷えが気になる季節に、塩のパワーでポカポカボディになりたいときは塩化物泉。
私はそんな風に泉質で温泉地を選んでいます。泉質を知れば温泉がもっと楽しめるはず。「泉質を制すものは温泉を制す」と言っても過言ではありません。
今回は様々な泉質ついて、前編・後編に分けてご紹介していきます。



① じんわり温まって肌への優しさナンバーワン!
“単純温泉&アルカリ性単純温泉”
温泉地に行った際おそらく一番多く見かけるのがこちら、単純温泉&アルカリ性単純温泉です。
「単純音泉」と聞くと、何だかあんまり効果のなさそうな印象を持ちますが侮るなかれ、単純温泉とは成分が単純なのではなく、含有成分の量が一定値に達していないことを指します。
効果はしっかりありつつも、刺激が少なく、体に優しいマイルドな泉質なのです。つまり、子供からお年寄り、デリケートなお肌の方にぴったり。
ゆっくり入ることでジワジワと効果を感じることができます。
また、「(弱)アルカリ性単純温泉」とは、pH値7.5以上の単純温泉のことを指します。通称「美肌の湯」を言われ、余分な皮脂や汚れ古い角質などを落とすクレンジング作用があり、肌がツルツルになるのが特徴です。
美肌の基本は洗顔からとよく言われますが、入るだけでそれが叶ってしまうのがこちらの泉質のいいところ。
入浴後の肌は、無防備な状態なのでしっかりと保湿ケアをすることが大切です。湯船から出たら、10分以内にボディケアをするのが理想的。そうすることで、さらに美容効果は倍増します。

<こんな方におすすめ>
・お肌が弱い方
・刺激の少ないマイルドな温泉に入りたい方
・特に泉質にこだわらず、温泉地でリラックスしたい方
<主な温泉地>
箱根湯本音泉(神奈川県)、水上温泉(群馬県)、鬼怒川温泉(栃木県)、宇奈月温泉(富山県)、由布院温泉(大分県)等


② 冷え性さん必見!内側からポカポカボディを叶える
“塩化物泉”
塩化物泉は、海水の成分に似た食塩を含み塩辛く無色透明の湯で、舐めると塩辛さを感じる面白い泉質です。海の近くの温泉によく見られます。
入浴することにより、皮膚に塩分が付着し汗の蒸発を防ぐため、保温効果がよく湯冷めしにくい事から「温まりの湯(熱の湯)」と言われています。
塩分のコーティング作用で、入浴後は全身しっとり&ポカポカ!また、温泉で温められることでエネルギー消費の持続時間が長くなり、これからの季節はダイエットをしたいという方にもぴったり。
また、飲用することにより、胃腸の消化液分泌および運動を促進し、胃腸病や慢性便秘にも効果があります。
とにかく、入浴後の保温効果が抜群なので、冷え性でお悩みの方にはぜひおすすめの泉質。

<こんな方におすすめ>
・冷え性にお悩みの方
・ダイエットをしたい方
・お肌の乾燥が気になる方
<主な温泉地>
丁定渓温泉(北海道)、黄金崎不老不死温泉(青森県)、熱海温泉(静岡県)、箱根宮ノ下温泉(神奈川県)、磯部温泉(群馬県)等


③湯上り爽やか!すべすべ美肌になれる
“炭酸水素塩泉”


炭酸水素塩泉は、肌表面の汚れを落とし、すべすべ美肌にしてくれる典型的な「美人の湯」です。旧分類では「重炭酸士類泉」と「重曹泉」に分かれていました。
重炭酸士類泉は、カルシウムやマグネシウムを含み鎮静効果があり、アレルギーや蕁麻疹などの肌トラブルにも効果的だと言われています。
重曹泉は、皮膚の表面を柔らかくし肌表面の脂肪や分泌物を乳化して洗い流す作用があり、いわば石鹸のような働きがあります。
入浴後、なめらかな肌触りが特徴です。また、皮膚表面から水分の発散が盛んになり、体温が放散されて清涼を感じるため「清涼の湯(冷えの湯)」とも言われています。
入浴後、爽やかさを感じることから、夏にもおすすめ。

<こんな方におすすめ>
・すべすべ美肌になりたい方
・入浴後、スッキリとした爽快感を求める方
・肌トラブルをケアしたい方
<主な温泉地>
杉野沢温泉(新潟県)、姫川温泉(新潟県)、蒲田温泉(東京都)、星野温泉(長野)、龍神温泉(和歌山県)等


③ さまざまな武将たちが愛した、傷をケアする
“硫酸塩泉”
硫酸塩泉は、ナトリウム、マグネシウム、カルシウムを豊富に含む泉質で、肌の蘇生効果が高く、別名「若返りの湯」「傷の湯」とも言われています。
かつての戦国武将、初代沼田城主の真田信之が関ヶ原の合戦の疲れを癒すために訪れたという逸話が残る群馬県水上温泉も硫酸塩泉です。当時、戦国武将にとっての温泉は病院代わりとも言える重要な役割を果たしていたことから、その効果は期待できますよね。
硫酸塩泉は細かく分けると「カルシウムー硫酸塩泉」「ナトリウムー硫酸塩泉」「マグネシウムー硫酸塩泉」となり、それぞれ効果が少し異なります。

◼︎カルシウムー硫酸塩泉…通称「傷の湯」といわれ、打ち身、切り傷、火傷、捻挫のほか、皮膚病やニキビの改善、肌の弾力を回復や引き締め効果も。
◼︎ナトリウムー硫酸塩泉…皮膚に皮膜を作り、潤いをケア。しっとり美肌に導きます。飲用では、胆汁の分泌が促進され、腸のぜん動運動を活性化し便秘にも効果的。
◼︎マグネシウムー硫酸塩泉…動脈硬化予防が期待できます。マグネシウムを多く含んでいるため、血圧を下げたり、痛みを和らげる鎮静作用も。

<こんな方におすすめ>
・ハリ・弾力のあるお肌になりたい方
・傷や肌トラブルを直したい方
・血圧が気になる方
<主な温泉地>
水上温泉(群馬県)、天童温泉(山形県)、東山温泉(福島県)、黒川温泉(熊本県)、山中温泉(石川県)等
※ちなみに、群馬県には水上温泉ほか、「四万温泉」「川中温泉」「伊香保温泉」「猿ヶ京温泉」「法師温泉」「川古温泉」「沢渡温泉」「尻焼温泉」など、本当に沢山の硫酸塩泉があります。さすが温泉王国ですね。


※都心からアクセスも良い伊香保温泉は人気の温泉エリアのひとつです。


⑤炭酸の力で血流アップ!イキイキ&ツヤツヤ健康美人なれる
“二酸化炭素泉”


二酸化炭素泉は、文字通り二酸化炭素(炭酸ガス)を含む泉質のことで、入浴すると小さな気泡がプツプツと身体に付着することから「泡の湯」と言われ、最も希少価値がある泉質です。
10種の泉質の中で私が一番好きな泉質です。
「二酸化炭素泉」の魅力は何と言っても血流アップと天然のマッサージ効果が抜群なところ!皮膚から吸収された炭酸ガスは、毛細血管や細小動脈を拡張し、血液の循環を良くします。血流がアップすることで、血液中の酸素や栄養も身体中にめぐり、イキイキ&ツヤツヤの健康美肌へと導きます。
大分県にある長湯温泉のラムネ温泉館は、源泉温度そのままで入浴でき、プツプツ体験ができることで有名。また、二酸化炭素泉は心臓に負担を掛けずに血行を促進できるため、高血圧症や心臓病の方にもおすすめ。
温度が高いと炭酸が気化しやすいため、ぬるめに設定されていることが多いですが、ゆっくりじっくり浸かれば、身体中の血がめぐり芯からポカポカになりますよ。

<こんな方におすすめ>
・下半身がむくみやすい方
・血流アップで、全身イキイキ&ツヤツヤの肌を手に入れたい方
・心臓に負担をかけずに温泉を楽しみたい方
<主な温泉地>
利尻温泉(北海道)、玉川温泉(秋田県)、長湯温泉、七里田温泉(大分県)、大塩温泉(福島県)等


いかがでしたか?
前編となる今回は10の泉質の中うち5つをご紹介しました。
温泉といっても泉質によって効果はさまざま!知れば知るほど温泉って面白いですよね。
次回は、「泉質をマスターして、さらに温泉を楽しもう!【後編】」をお届けします。お楽しみに!



永田 純子

Biople by CosmeKitchen PR
温泉ソムリエ、温泉ビューティー&ダイエットソムリエ
Biopleの提案するインサイドケア、アウトサイドケアの大切さ伝えるべく日々奮闘中。温泉好きが高じて、沢山の人に温泉で心身ともに健康でハッピーになってもらいたいという想いから、温泉ソムリエとしても活動中。
@junkonagaga
@junko_onsenlover

Text by 永田 純子